小さな頃から甘酒が大好き^^
母が酒粕から作ってくれてたので、私も酒粕はほぼ常に冷蔵庫冷凍庫に常備してます♪
私の住んでいる地域は、酒蔵がたくさんある所なのでそこらへんのスーパーでいろいろな種類の酒粕が手に入るのですが、日本酒が有名な土地の酒粕をお取り寄せすることもしばしば
日本酒は飲めませんが、酒粕もそれぞれ味わいが違って楽しめます♪
作り方は簡単で、お鍋に水を沸かしたら酒粕、きび砂糖、お好みで生姜を入れて煮込むだけです!
濃いさ、甘さは自分好みで作れるし、なんといっても余計なものは入ってない!
私のお気に入りは、黒糖と生姜を入れる甘酒です^^
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/461e08b7.5d1ce785.461e08b9.3a2bc571/?me_id=1396708&item_id=10000093&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fcraftginger%2Fcabinet%2F09134208%2F10283881%2Fimgrc0082438931.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
【楽天】\お試しサイズ/ 【無添加 濃さ450倍】 生姜パウダー 無添加 高知県産
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/461e3053.44ea32fc.461e3054.4bb0e2ba/?me_id=1386368&item_id=10000088&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fikemiyagi%2Fcabinet%2F07930581%2F23-min.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)